イベント
井筒安WS week
京都の第一線で活躍される方々をお呼びしての、一週間盛りだくさんのWSを開催いたします。
各々の詳細については、井筒安のFacebookページをご覧いただくか、お問い合わせください。(すでに定員に達しております場合はご了承ください)
2/28(土)
『旅宿井筒安若女将によるアロマWS』
お馴染みになってきましたアロマWS。前回同様リップとハンドクリームを作ります。今回は初登場のフジバカマなどの日本アロマも登場致します。
14:00~16:00/¥3500-
『孫右エ門presents茶香服』
創業230年の京都茶舗「ほんず抹茶の孫右エ門」。花鳥風月客、5種類のお茶を飲み当てて頂きます。1位~7位まで景品をご用意されています。さてあなたは皆点(満点)かチョット(零点)か!?
18:00~20:00/¥3500-
3/1(日)
『家庭で出来る包丁の守り(モリ)と研ぎ方』
包丁コーディネーター食道具竹上さんをお呼びして、包丁に関する日頃の疑問にすべてお答えいたします。ステンレス製とハガネ製の違いなど。竹上の包丁コレクションもそろえて頂きますので、購入も可能です。
14:00~16:00/¥1500-
3/2(月)
『美術館では教えてくれない裏琳派400年』
琳派400年を記念
19:00~22:00/¥1500-
3/3(火)
『井筒安の雛祭り 春うらら~曲酔の宴』
岡山県西粟倉より酒屋「酒うらら」氏をお呼びして、井筒安の江戸後期より伝わる雛飾りを観賞しながら日本酒を楽しみます。
19:00~/満員御礼
3/4(水)
『COS KYOTO代表北林氏による伝えるプレゼンテーション』
日本有数の国際カンファレンスイベントとなった「TEDxKYOTO」の運営立ち上げから取り組んできた中で、得てこられたプレゼンテーションのエッセンスをお話しいただきます。
19:00~21:00/¥2000-
3/7(土)
『和蝋燭で古美術ワインBar』
普段はガラス越しでしか見る事の出来ない名画掛軸の数々
19:00~21:30/¥3500-
3/8(日)
『日本酒ガールの日本酒ワークショップ』
日本酒ガールの松浦さん。彼女の趣味が講じて日本酒本「日本酒ガールの関西ほろ酔い蔵さんぽ(コトコト出版)」が出版され
16:00~18:30/¥3000-
※随時更新しています。